最前線にいる看護師仲間や同僚たち。
日々の生活でも、仕事では患者さんの命のケアを、日常では家族や子供たちを守ることに一生懸命。さらにコロナ・・・
私が今できることは、同じ看護師として、コーチングで心の休憩所になること。
休憩してもいいんだと自分に許可を出すまでも大変ですが・・・
少しでもこの緊張感が彼らの心までもがいつの間にか蝕まれていた、なんてことがありませんように。
サポートする準備はいつでもできています。
まずは、パンパンに張り詰めた心を、少しずつ言葉にして、吐き出してみませんか?
🍀🍀看護師さんへの継続個人コーチングのご感想をいただいています🍀🍀
1)コーチングを受けようと思った理由は?
「『コーチング』がどんなことをしているのかをガイダンスしてもらい、興味が湧いた。」
2)コーチングを受けてみてみてどうでしたか?
「自分自身について考える時間、考えていても誰かと話す時間が普段ないので、すごく充実した時間だった。子育てでイライラする機会が以前より少し減った。」
3)何が手に入りましたか?
「自分自身を客観的にみる機会。相手の立場に立って考えてみる時間。」
4)受けていなかったら?
「イライラして、怒りすぎたことに反省して、しばらくして、また同じことでイライラして反省して...を繰り返していた。その事にモヤモヤしたままだったと思います。」
5)1回のコーチング時間(60分)や間隔(月に1回)は十分でしたか?
「満足しています。」
6)直接対面でなくオンラインでのコーチングはどうでしたか?
「オンラインでも話しやすかった。」
7)価格は適正でしたか?(体験60分3500円、通常価格60分6000円)
「良いと思います。」
8)コーチングを紹介するとしたら、なんと伝える?
「自分自身を見つめ直すきっかけになり、終わると『やってみようかな、がんばろうかな』と思ったり、心に晴れ間が見えたり、違う視点に気づけたり、自分にとってプラスになることがたくさんあった(^-^)」
ありがとうございました(*^_^*)
******************
*個人コーチング体験、継続個人コーチングのご相談はメールでどうぞ✉
info@mothers-nursery.com
*Amazon、HPにて発売中!「日めくりカレンダー マザーズナーサリーのモーニングセルフコーチング」 1100円/冊(税込)+送料別
マザーズ・ナーサリー~ママのためのメンタルサポーター~
今井さやか
Comentarios